46台目は「と」

フォード トーラス

     (とーらす)

グレード・年式ワゴンLX  1988年
エンジン型式V型6気筒OHV
排気量3787cc
出力・トルク140ps  29.7kg-m
全長×全幅×全高4895×1805×1465
車重データなし
新車価格384万3000円

説明

1985年に86年モデルとしてアメリカで発売されたトーラス(セダン&ステーションワゴン)は、LTDの後継車種とされ、30億ドルの開発予算をかけ、ライバルと目されたドイツ車や日本車を徹底的に調べ上げた上で開発された。

保守的なデザインを持った前身車種のLTDとは異なり、1983年に発売されたサンダーバードをさらに洗練したようなエアロダイナミックなエクステリア(cd値はセダン0.33、ワゴン0.35)が特徴で、ヘッドライトの形状から日本のオーナーの間では「デカ目」の愛称で呼ばれ親しまれている。

先進的なデザインと充実した装備、日本車やドイツ車には無いベンチシートやホワイトリボンタイヤが選択できることなど、当時のアメリカ人の好みを押さえたことなどを理由に、アメリカやカナダでは記録的なセールスとなり、1989年には全米販売ナンバー1に輝いた(なおそれまでは日本車のホンダ・アコードやトヨタ・カムリが同セグメントのトップの座を争っていた)。また、パトカーやタクシーなどのフリート需要のほか、レンタカーなどにも多数が採用され、フォードの基幹車種となった。

エンジンは基本グレードがV型6気筒OHVで当初は3.0Lモデル (140 PS・22.1 kgf·m) のみだったが、1988年より(1989年モデル)3.8Lモデル (140 PS・29.7 kgf·m) が追加された。また日本には輸入されなかったが、アメリカ本国では直列4気筒OHVの2.5Lモデル (90 PS・18.0 kgf·m) もある。また高性能版のSHOも後に追加された。

駆動方式はFFでトランスミッションはV6モデルが4速AT、直4モデルが3速ATである。乗車定員は車体形状及びシフトポジションによって異なり、セダンは5/6人、ワゴンは8人である。ただしワゴンのサードシートは後ろ向きの折り畳み式となっている。

日本には1988年よりオートラマによって輸入が開始。バリエーションはセダンとワゴン、高性能版のSHOで左ハンドルモデルのみ。なお、兄弟車としてマーキュリー・セイブルがあった。

1991年に販売終了。

思い出

「おや?トーラスって国産車?」と思われる方も多いだろう。その通り、トーラスは米国車です。私が次のクルマネタを探しているときに不覚にも「と」ときたら「トーラス」と思い込んでしまったのがこのミスになっております。。。まぁ、販売してたのが「オートラマ」だから半分日本車的な扱いとして今回は特別版として送ります。

しかも、そう言っておきながらトーラスのネタは何もなし…。思い出の一つもありませんが、会社の先輩が同じフォードのモンデオワゴンに乗っていたことと私がマツダ好きであったという理由で今回の選定となりました。

モンデオについていえば、フォードとは思えない小さなクルマ。一般の日本車と変わらないような大きさでした。トーラスはイメージ的にそんなモンデオの兄貴分。ボディサイズもエンジンもかなり大きかったためトルク全開でお尻下げながら加速するイメージです。当時としてはアメリカで日本車を上回る売れ行きを記録していたことからアメリカ人のハートをがっちり掴んだクルマと言えるでしょう。

あと、フォードのイメージとしてはモンデオで感じたイメージとして車内の香りが独特だった記憶があります。接着剤というか何か匂いが日本車とは違うんですよね。お国柄もクルマの匂いにもあるようでメーカーごとに匂いも違ったりします。ここまで違いを感じるとほぼヘンタイの域に足しいてしまうのですが…。

取り留めもない話になってしまいましたが、次回へのつなぎとして選ばれたのがトーラスでした。

にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村

コメントありがとうございます!!